« Windows と Linux のデュアルブート環境で Bluetooth デバイスを共用する | トップページ | 会社のメール環境が Outlook 限定に… »

2018-12-26

互換インクで失敗

E社の古いプリンタを使っている。 そろそろ買い替えたいけど、貴重なCCDスキャナ付きだからしばらくはスキャナメインで使おうと思っていた。 ただ、いくらスキャナメインとは言ってもインク切れになるとスキャナも使えなくなるんだよな…ということで、秋頃にまぁ互換インクでもいいか…とPPC社のものを購入しておいた。

で、年末お決まりの年賀状宛名印刷の季節到来。 普通に印刷していたらあと少しというところでインク切れ。 こういう時のために買っていたんだから…と、件の互換インクに交換してみると、なんとグレーの薄墨の宛名書きになっている

交換した黒インクが出ていないのは明らかなので、ノズルクリーニングとノズルチェック印刷を繰り返すが一向にかすれが治らない。 そうこうしているうちに別のインクがインク切れになってそっちも交換…というのを何度か繰り返す羽目に。

結局使い物になったのは比較的純正インクの残量が多かったマゼンタ系のみ。 ブラックとシアンはかすれが治らないままその後純正インクと交換。 ライトシアンとイエローはかすれなかったものの、一連のノズルクリーニング・インク交換時の充填を経て使う間もなく空に。

良い子は純正インクを使いましょう。

« Windows と Linux のデュアルブート環境で Bluetooth デバイスを共用する | トップページ | 会社のメール環境が Outlook 限定に… »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 互換インクで失敗:

« Windows と Linux のデュアルブート環境で Bluetooth デバイスを共用する | トップページ | 会社のメール環境が Outlook 限定に… »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ